こんにちは🐼
ぱんだオカンです🐼
早いもので今年も半年が過ぎましたね😮
さて先日、チケット🎫をいただいたので、東武動物公園へ行ってまいりました✨
😨BAD😨
・自宅から東武動物公園駅まで遠かった。
・東武動物公園駅→東部動物園東口まで遠かった。
・東武動物公園東口→動物を見るまで遠かった。
・動物のエサが高かった(200円)
😍GOOD😍
・動物が間近でみられて楽しかった!
・アザラシ・アシカショーも間近でみれてかわいかった!
・敷地が広く、混みあっていないので人気のホワイトタイガーもゆっくりみれた!
(今回は利用してないですが、遊園地も待ちの列はなさそうでした!)
・休憩所、レストラン、屋台があって休みやすい。
・私が利用したトイレもとてもキレイでした!
とにかくよく歩きましたが、総じてとても楽しい動物園でした✨
🚃道のり
押上駅 → 🚃 → 東武動物公園駅 (東武スカイツリーライン急行45分)大人534円
東武動物公園駅西口 → 🚌 → 東武動物公園東ゲート (約5分)大人200円
※動物園エリアは西ゲート側なので、東ゲートから約10~15分🚶歩きます。東⇔西を運行するシャトルバスも
あるようです。(200円)
※今回は押上駅までは都営線利用。
🏢東武動物公園駅
東武動物公園駅の東口からバスが出てます。駅改札を降りると、おいしそうなケーキ屋さんがありました。
また、東口にでると大きな無印良品もありちょっとしたお買い物もいいですね✨
🎡東武動物公園東ゲート
入場してからSHOPやレストランが早速あり、園内シャトルバスもすぐ近くから出ています。
帰りに何買うかチェックして、いざ動物園エリアへ!!
紙マップは10円で販売してましたが、QRコードの無料MAPもあるようです。
我が家はQRコードMAPの存在を最後まで知らず、地図なしで移動しました(笑)
🐘動物園エリア🦒
東武動物公園といえば、ホワイトタイガーですね🐯
赤ちゃんが生まれて、電車でもつり広告をよく見ます。
ホワイトタイガーもいいですが、ライオン、ジャガー、トラも至近距離で見ることができて、めちゃくちゃ良かったです!
上野動物園のほうが我が家は近いのですが、動物を落ち着いてみるなら東武動物公園派です!
あと印象的なのは、🐘さんエリア。
帰りがけにヒグマを見たくて、ヒグマエリアに行くために🐘エリアを通ったんですが、なんと💩をまき散らしていて、私たちが通るところまで💩が飛んできていたので、なかなか通過するのに勇気がいりました💦(笑)
ですが、それだけ間近で見れるって貴重ですよね✨
もっともっと東武動物公園の動物さんたちの事はかわいくて見ごたえあって書きたいこともありますが、ぜひ足を運んで楽しんでもらえたらいいなと思います✨
本当に移動だけは疲れましたが(笑)めっちゃくちゃ満足な一日となりました✨
遊園地やプールもありますが、動物園レベルが高すぎるので、日帰りではすべてを網羅するのに時間が足りないため
遊園地・プールも楽しむなら泊りがけをおすすめしたいと思います。
でも動物園だけでも私は大満足でした!
次は春日部あたりにホテルをとってきたいと思います。
ーーーーー TOTAL 約 8,160円ーーーーーー
交通費🚃2人 1500円
バス代🚌2人 600円
自販機で水分🚰2本 300円
動物のエサやり🐵3回 600円
ロングポテト🍟1つ 700円
宝石探し💎娘 800円
ホタルのお部屋🔦2人 1000円
かき氷🍧娘 350円
ホワイトタイガーぬいぐるみ🐯娘 2310円

東武動物公園はー・・・100点💖!
ちなみに帰りも来る時と同様、同じ停留所の東ゲートから東武動物公園西口までバスで帰りました🚌
最後までお読みいただきありがとうございました✨
コメント